教授
横河 健
(よこがわ けん)
Ken YOKOGAWA

横河設計工房
(よこがわせっけいこうぼう)

1948年7月生
東京都渋谷区出身
慶應義塾高等学校卒業

【経 歴】
1972(昭和47)年 日本大学芸術学部卒業
1972(昭和47)年 黒川雅之建築設計事務所
1976(昭和51)年 設計事務所クレヨン&アソシエイツ設立
1982(昭和57)年 株式会社横河設計工房設立
1998(平成10)年〜
1999(平成11)年
JIA日本建築家協会理事
1987(昭和62)年〜
2001(平成13)年
日本大学芸術学部非常勤講師
1994(平成6)年〜
2001(平成13)年
日本大学理工学部非常勤講師
2002(平成14)年〜
2003(平成15)年
日本大学研究所教授
2001(平成13)年〜
2003(平成15)年
慶應義塾大学非常勤講師
2004(平成16)年〜
2006(平成18)年
JIA日本建築家協会副会長
2008(平成20)年〜
2009(平成21)年
日本建築学会代議員
2009(平成21)年〜 東京大学大学院非常勤講師

【受賞歴】
1989(平成1)年 東京建築賞/都市計画局長賞(警視庁日比谷公園前派出所)
1999(平成11)年 日本建築学会賞(作品)(グラスハウス)
  日本建築士会連合会奨励賞(平成ドミノ・堺)
  ベネディクタス賞特別賞 (グラスハウス)
2000(平成12)年 グッドデザイン賞 (CESS/埼玉県環境科学国際センター)
2001(平成13)年 BCS賞(CESS/埼玉県環境科学国際センター)
2002(平成14)年 JIA日本建築家協会環境建築賞(CESS/埼玉県環境科学国際センター)
  日本建築学会作品選奨 (CESS/埼玉県環境科学国際センター)
2003(平成15)年 日本建築学会作品選奨 (武蔵野市立0123はらっぱ)
2004(平成16)年 日本建築家協会25年賞 (トンネル住居)
2006(平成18)年 CSデザイン賞大賞 (HIROO COMPLEX)
  MYCOMオフィスアワード大賞 (THE TERRACE)

【キーワード】
建築大好き少年(少女)、モノづくり・コトづくり、建築家・デザイナー、 空間構造システム、居住空間、行動工学、テリトリー、家具・環具、 都市景観・ランドスケープ、歴史建築の共生、美しきモノ・コト・おんな

【作品】
・多面体の屋根・館山(jt1001)
・田園調布 TT(sk0902)
・Fuji View House(jt0804)
・八丁堀櫻庵(jt0702)
・八ヶ岳のJ邸(jt0710)
・東京下町回遊住宅(jt0610)
・平成の二畳台目(sk0502)
・蓼科の週末住居(jt0412)
・N3ユニテ(sk0305)
・THE TERRACE(sk0209)
・武蔵野市0123はらっぱ(sk0106)
・地下鉄大江戸線大門駅/汐留駅(sk0101)
・Seijo6(sk0009)
・CESS/埼玉県環境科学国際センター(sk0008)
・グラスハウス(sk9812)
・平成ドミノ・堺(sk9804)
・トンネル住居(sk7905)
・多面体の屋根・岐阜ひるがの(jt1010)
・富士桜の山荘・M(jt1012)
・軽井沢・笠原邸(jt1101)

【リンク】
e-mail yokogawa@arch.cst.nihon-u.ac.jp
URL http://www.kenyokogawa.co.jp/