構造をテーマとする研究室空間構造デザイン研究室

研究テーマ・キーワード:
  • 空間構造
  • テンション構造(ケーブル・膜)
  • 木質構造
  • テンポラリー(仮設)空間
所属教員:
  • 宮里 直也 教授
  • 鴛海 昂 助手
研究室:
駿河台校舎タワー・スコラ S908室

建築構造に関して「実験・実習を通した体験的な教育」を重視し、「よく遊び、よく学ぶ」を体現する研究室

研究室の活動内容

キャッチフレーズにもある通り、研究室のモットーは「よく遊び、よく学ぶ」です。
教育・研究・設計の三者のバランスを重視した研究活動、実験やイベントの企画と実施、春・夏・冬に行われる合宿などで、このモットーは常に意識されています。

研究テーマ

  1. 空間構造および構造デザインの歴史と現況
  2. テンション材料(ケーブルと膜)を利用した空間構成
  3. 木質材料(間伐材、CLT、竹など)・アルミ材料・ガラス材料を用いた空間構成
  4. 空間構造の施工計画支援手法の開発
  5.  ケーブル材料を用いた耐震要素の開発
  6. テンポラリー・スペースの考案と開発
  7. 構造教育用教材およびソフトの開発 など

研究・実績の紹介

学生サマーセミナー(Student Summer Seminar:SSS)において、当研究室は協力スタッフとして毎年企画・運営に携わっています。SSSは2001年からスタートした日本建築学会が主催する、「ものづくり」の楽しさ・面白さを体感してもらうことを目的としたワークショップです。例年、4年生が主体となって作品の制作に参加し、大学院生を中心に運営を行っています。建築会館(東京都港区)で行われた第18回学生サマーセミナー(2023)は、コロナ渦以前の開催方法を復活し、当日は台湾、中国、韓国を含む国内外の学生など約200名が一堂に介しました。
また学内の活動では1993年より学祭期間中における習志野ドームを企画しており、実際に学生が考案した構造物を自らの手で作りあげております。習志野ドームは、その取り組み内容と教育的な効果が評価され、建築教育の発展に貢献した教育プログラム・教育等の業績に対して送られる「2007年日本建築学会教育賞(教育貢献)」も受賞しています。

最近の研究論文

  1. 放射型ケーブル屋根構造の屋根部材構成が風応答性状に及ぼす影響に関する研究(2023年5月、日本建築学会構造系論文集 第88巻 第812号)
  2. 放射ケーブル屋根構造の強風時の構造挙動及び設計用風荷重の評価方法に関する研究
    (2022年5月、日本建築学会構造系論文集 第87巻 第795号)

  3. ケーブル構造における中間接合金具の設計方法に関する研究-ケーブル横圧方向のバネ定数および側圧が破断荷重に及ぼす影響について-
    (2022年4月、構造工学論文集 Vol.68B)

  4. ケーブルグリッドで支持されたMJGガラスファサードの力学性状に関する数値解析的研究
    (2020年3月、構造工学論文集 Vol.66B)

  5. 材料非線形を考慮した過大な負圧荷重時と繰り返し荷重時の挙動の把握-ETFEフィルムを用いた密閉型レンズ状二重空気膜構造の基本的力学性状に関する研究-
    (2019年12月、日本建築学会構造系論文集 第84巻 第766号)

  6. 集成材に鋼板挿入接合を用いた水平ブレースの単調引張及び圧縮・引張繰返し載荷試験
    (2019年6月、日本建築学会技術報告集 第25巻 第60号)

学外活動実績

  1. 2000年~2019年7月13日(土) 「学生サマーセミナー」、企画・運営と参加
  2. 2001年7月 「きらら博(21世紀未来博覧会)」、波のシザーズ・虹のアーチ等の製作・施工
  3. 2004年11月13・14日 「親と子の防災ミニキャンプ」、エアードーム(トリプルバルーン)の設営
  4. 2005年7月 「愛知万博(2005年日本国際博覧会)」、虹のシザーズ・張弦アンブレラの製作
  5. 2006年9月1日 「神田技芸祭」、エアードームの設営
  6. 2007年「富士宮B-1グランプリ-」、虹のシザーズ・エアドームの設営
  7. 2007年「イタリアの春2007 Primavera Italiana」、虹のシザーズの設営
  8. 2008年「NHK防災パーク」、虹のシザーズの設営
  9. 2006年1月「イベント学会 災害を生き抜くイベント(兵庫大会)」、バイオかまくらの設営
  10. 2008年11月「アーキニアリングデザイン展(AND展)」、模型製作・設営等
  11. 2009年~2010年「AND国内巡回展」、模型製作・設営
  12. 2011年「AND海外巡回展(台湾:台北/台南)」、模型製作・設営
  13. 2011年 「AND展2011(UIA東京大会)」、模型製作・設営
  14. 2014~2015年「AND海外巡回展(中国:上海/広州/武漢/南京/北京)」、模型製作・設営
  15. 2012年~2019年「ミニAND展(建築会館)」、模型製作・設営
  16. 2012年「第29回全国都市緑化フェアTOKYO(浜離宮恩賜庭園会場)」、張弦アンブレラの設営 
  17. 2012年「第29回全国都市緑化フェアTOKYO(日比谷公園会場)」、ペンタゴンの製作・設営 
  18. 2014年「TRANS ARTS TOKYO 2014」、虹のシザーズの設営
  19. 2019年4月&7月「日本大学国際関係学部三島校舎」、虹のシザーズの設営

所属教員

  • 博士(工学)/一級建築士/構造設計一級建築士
    所属:空間構造デザイン研究室
  • 修士(工学)/一級建築士
    所属:空間構造デザイン研究室