お知らせ
- 2023.01.30建築学科スタッフ募集(設計講師室:実験・実習補助者)
- 2023.01.26令和5年度ご入学予定・合格者の皆さまへ
- 2023.01.242023.02.04|2022年度日本大学理工学部建築学科・卒業設計賞候補二次審査会 Youtube Live配信
- 2022.09.062022.8.4【実施報告】建築学科 「コンストラクションワークショップ」
- 2022.09.062022.9.6|【8月29日(月)~10月11日(火)】レモン画翠1Fショーケースにて、建築学科4年生「建築設計Ⅵ」作品展示
Newsニュース
-
お知らせ2023.01.30 建築学科スタッフ募集(設計講師室:実験・実習補助者)
-
お知らせ2023.01.26 令和5年度ご入学予定・合格者の皆さまへ
-
受賞2023.01.25 2022.12.01|建築学科4年(古澤研究室)・秋山真緩さんがASIA YOUNG DESIGNER AWARDS 2022で優秀賞を受賞!
-
受賞2023.01.25 2022.05.31|建築学科3年(古澤研究室)・髙橋侑臣さんが第6回U-20未来こども園建築デザインコンペで優秀賞を受賞!
-
お知らせ2023.01.24 2023.02.04|2022年度日本大学理工学部建築学科・卒業設計賞候補二次審査会 Youtube Live配信
-
受賞2023.01.17 2022.07.16|建築学科4年(空間構造デザイン研究室(宮里研究室))の学生8名が日本建築学会・学生サマーセミナー2022で優秀賞及びJSDC賞(協会賞)を受賞!
-
受賞2023.01.13 2022.08.09|建築学専攻博士前期課程1年・本田光一郎さん(佐藤光彦研究室)、鈴木沙英さん(二瓶研究室)、新倉末友さん・長谷川理奈さん(山中研究室)が建築文化週間2022 学生グランプリ「銀茶会の茶席」で審査員賞を受賞!
-
受賞2022.12.16 2022.12.01|建築学専攻博士前期課程1年・小林源太さん(地盤基礎研究室(山田・道明研究室))が第19回地盤工学会関東支部発表会GeoKanto2022 優秀発表者賞を受賞!
歴史・講師・ネットワーク・立地 日本大学理工学部建築学科4つの魅力
建築学科は1920年の創設以来、わが国の建築教育の歴史の中で「私学の雄」としてゆるぎない伝統と実績を重ねてきました。
教授陣には、構造、設計、計画、環境など幅広い分野のスペシャリストをそろえ、他大学に例を見ない充実した体制の中で建築の専門知識を学びながら、後世に残る「ものづくり」の楽しさや喜びを体感できる教育を行っています。
個性に合わせた教育と幅広い視野と豊かな創造性をもった人材を育成
建築は、社会が求める空間や環境をさまざまな技術を集約して具体的な形にまとめる総合プロジェクトであり、社会性の高い芸術作品ともいえます。これらの学術、技術、芸術を総合的に体系化する建築学は、幅広い領域を包含した総合的な学問であり、その特徴は多様性にあります。
さまざまな入試制度を経て入学した学生の個性に合わせて建築学の基礎を重点的に教育するとともに、幅広い視野と豊かな創造性をもった人材を育成することが本学建築学科の教育目標です。