AWARD受賞歴

日大理工学部建築学科が輩出してきた卒業生や、現在も建築の現場の最前線で活躍する講師陣たちは、これまで国内外の様々な賞を受賞してきました。
ここでは、理工学部における学術の振興と学術水準の向上に資する専任教員に毎年授与される「日本大学理工学部学術賞」の受賞者についてご紹介します。

年度で絞り込む:
カテゴリで絞り込む:

2019

【研究業績部門】「日本免震構造協会作品賞」

受賞者名:
麻生直木
株式会社竹中工務店木造木質建築推進本部長 昭和58年3月学(建築)

水野吉樹
株式会社竹中工務店東京本店 昭和60年3月前(建築)

受賞名:日本免震構造協会作品賞

受賞内容:水天宮御造替―境内まるごと免震―

授与機関:一般社団法人日本免震構造協会

【研究業績部門】「JIA新人賞2017」

受賞者名:
馬場兼伸
ビーツーエーアーキテクツ株式会社代表取締役 平成14年3月前(建築)

受賞名:JIA新人賞2017

受賞内容:東松山農産物直売所

授与機関:公益社団法人日本建築家協会

【研究業績部門】「2018年日本建築学会作品選奨」

受賞者名:
馬場兼伸
ビーツーエーアーキテクツ株式会社代表取締役 平成14年3月前(建築)

江泉光哲
合同会社4FA代表 平成18年3月前(建築)

金井直
カナイデザイン代表 平成12年3月学(建築)

受賞名:2018年日本建築学会作品選奨

受賞内容:東松山農産物直売所

授与機関:一般社団法人日本建築学会

【研究業績部門】「APCS 2018 Best Paper Award」

受賞者名:
田中晃
筑波技術大学産業技術学部専任講師 平成19年3月後(建築)

斎藤公男
日本大学名誉教授 昭和38年3月前(建設)

受賞名:APCS 2018 Best Paper Award

受賞内容:Proposal of String Crescent Structure―about Concept and Structural Characteristic for Sting Crescent Structure―

授与機関:Asian Pacific Conference on Shell and Spatial Structures

【研究業績部門】「第53回地盤工学研究発表会優秀論文発表者賞」

受賞者名:
田口智也
戸田建設株式会社 平成20年3月前(建築)

受賞名:第53回地盤工学研究発表会優秀論文発表者賞

受賞内容:杭撤去後の埋戻しを模擬したセメント改良土の水中打設実験

授与機関:公益社団法人地盤工学会

【研究業績部門】「第40回コンクリート工学講演会年次論文奨励賞」

受賞者名:
河野圭一郎
株式会社NJS 平成30年3月前(建築)

受賞名:第40回コンクリート工学講演会年次論文奨励賞

受賞内容:非線形領域を考慮した偏心RC造骨組のねじれ応答評価手法の構築

授与機関:公益社団法人日本コンクリート工学会

【研究業績部門】「2018年度日本建築学会大会学術講演会構造部門(シェル・空間構造)若手優秀発表賞」

受賞者名:
中村咲瑛子
大成建設株式会社 平成30年3月前(建築)

受賞名:2018年度日本建築学会大会学術講演会構造部門(シェル・空間構造)若手優秀発表賞

受賞内容:ETFEフィルムを用いた密閉型レンズ状二重空気膜構造の基本的力学性状に関する研究(その3)初期内圧,アスペクト比,パネル規模及び膜厚が及ぼす影響に関する検討

授与機関:一般社団法人日本建築学会構造委員会シェル・空間構造運営委員会

【研究業績部門】「第40回コンクリート工学講演会年次論文奨励賞」

受賞者名:
堀川真之
日本大学工学部専任講師 平成28年3月後(建築)

受賞名:第40回コンクリート工学講演会年次論文奨励賞

受賞内容:高強度RC柱に生じる初期応力が2方向曲げ性能に及ぼす影響

授与機関:公益社団法人日本コンクリート工学会

【研究業績部門】「2018年日本建築学会著作賞」

受賞者名:
本杉省三
昭和49年3月前(建設)

受賞名:2018年日本建築学会著作賞

受賞内容:劇場空間の源流

授与機関:一般社団法人日本建築学会

【研究業績部門】「2018年度日本建築学会大会学術講演会構造部門(基礎構造)若手優秀発表賞」

受賞者名:
道明裕毅
日本大学理工学部助手 平成26年3月前(建築)

受賞名:2018年度日本建築学会大会学術講演会構造部門(基礎構造)若手優秀発表賞

受賞内容:地盤系サブストラクチャ・オンライン実験による多質点モデルのための数値積分法(その2)6および10層系地盤モデルを用いた検討

授与機関:一般社団法人日本建築学会構造委員会基礎構造運営委員会

【研究業績部門】「2018年度日本建築学会大会学術講演会構造部門(鋼・コンクリート合成構造)若手優秀発表賞」

受賞者名:
市川大真
大成建設株式会社 平成31年3月前(建築)

受賞名:2018年度日本建築学会大会学術講演会構造部門(鋼・コンクリート合成構造)若手優秀発表賞

受賞内容:さや管型柱RC梁S骨組の構造性状(その5)せん断破壊型の試験体における解析的研究

授与機関:一般社団法人日本建築学会構造委員会鋼コンクリート合成構造運営委員会

【研究業績部門】「2018年度日本建築学会関東支部研究発表会優秀研究報告集」

受賞者名:
鴛海昂
株式会社日建設計 平成31年3月前(建築)

受賞名:2018年度日本建築学会関東支部研究発表会優秀研究報告集

受賞内容:放射型ケーブル屋根構造の強風時の構造挙動に関する研究

授与機関:一般社団法人日本建築学会関東支部

受賞名:2018年度日本建築学会関東支部若手優秀研究報告賞受賞内容:放射型ケーブル屋根構造の強風時の構造挙動に関する研究

授与機関:一般社団法人日本建築学会関東支部

【研究業績部門】「第40回コンクリート工学講演会年次論文奨励賞」

受賞者名:
笠原貴喜
株式会社フジタ 平成31年3月前(建築)

受賞名:第40回コンクリート工学講演会年次論文奨励賞

受賞内容:超高強度鉄筋コンクリート柱の加熱冷却後の構造性能に関する解析的研究

授与機関:公益社団法人日本コンクリート工学会

【研究業績部門】「2018年度日本建築学会関東支部研究発表会優秀研究報告集」

受賞者名:
湯川大夢
株式会社佐藤総合計画 平成31年3月前(建築)

受賞名:2018年度日本建築学会関東支部研究発表会優秀研究報告集

受賞内容:異方性を考慮した木造面格子壁の数値解析モデルの評価に関する研究―木材の繊維方向及び材料特性のばらつきが相欠き仕口に及ぼす影響―

授与機関:一般社団法人日本建築学会関東支部

【功労部門】「2018年日本建築学会大賞」

受賞者名:
斎藤公男
日本大学名誉教授 昭和38年3月前(建設)

受賞名:2018年日本建築学会大賞

受賞内容:アーキニアリング・デザインの理念に基づく建築学会活動への貢献と教育・研究・設計の総合的な実績

授与機関:一般社団法人日本建築学会

【功労部門】「2018年日本建築学会賞」

受賞者名:
重枝豊
日本大学理工学部教授 昭和55年3月前(建築)

受賞名:2018年日本建築学会賞

受賞内容:「学生設計優秀作品展-建築・都市・環境」による建築設計教育への貢献

授与機関:一般社団法人日本建築学会

【功労部門】「特別功労賞」

受賞者名:
中田善久
日本大学理工学部教授

受賞名:特別功労賞

受賞内容:長年にわたる登録コンクリート圧送基幹技能者の育成と圧送業界の発展への貢献

授与機関:一般社団法人全国コンクリート圧送事業団体連合会