スタッフ・研究室
設計をテーマとする研究室
建築設計研究室(佐藤光彦ゼミ)
研究テーマ・キーワード:建築設計/空間分析/建築論/建築の記述と表現/居住空間
所属教員:佐藤 光彦教授
駿河台校舎タワー・スコラ S801室
建築デザインの可能性を考える
研究室の活動内容
建築設計分野に進むみなさんと、建築設計の可能性について考えます。3年生では建築の記述と表現についてのゼミも行っています。ゼミ見学会、ゼミ旅行などを通じて実際に建築に触れて考える機会を設けています。実際の設計や実施設計コンペへの参加も行っています。
研究テーマ
建築設計にかかわること
研究・実績の紹介
「かまぼこカーテン」
愛媛県八幡浜市で行われたコンペで最優秀作品に選ばれ、市民とともに現地でつくりあげた東屋。
最近の研究論文
- 震災遺構門脇小学校(建築作品)
- 熊本駅西口駅前広場(建築作品)
- コマツナギテラス(建築作品)
- 住宅の空間原論(著作)
学外活動実績
- 宮城県石巻市雄勝地区震災復興支援
- 集合住宅などの建築設計協力
佐藤 光彦
教授
/Mitsuhiko Sato
工学士/一級建築士
1962年神奈川県生まれ。1986年日本大学理工学部建築学科卒業。1986年〜92年伊東豊雄建築設計事務所。1993年佐藤光彦建築設計事務所設立。2004年〜06年名古屋市立大学芸術工学研究科。2006年〜日本大学理工学部建築学科。
研究テーマ・キーワード:
現代住宅現代建築空間論商品と空間駅前広場
所属:建築設計研究室(佐藤光彦ゼミ)