2025.08.08|建築学専攻博士前期課程2年の神保太亮さん(地域デザイン研究室(山中ゼミ))、新藤範幸さん(木質構造デザイン研究室(廣石ゼミ))、同1年大塚達哉さん、三浦哲平さん(建築設計研究室(古澤ゼミ))が建築文化週間学生グランプリ2025で審査員賞(出口亮賞)を受賞!

日本建築学会主催の建築文化週間学生グランプリ2025「銀茶会の茶席」において博士前期課程2年神保太亮さん(地域デザイン研究室(山中ゼミ))、新藤範幸さん(木質構造デザイン研究室(廣石ゼミ))、1年大塚達哉さん、三浦哲平さん(建築設計研究室(古澤ゼミ))らによる「FRAME/VOID」が審査員賞(出口亮賞)を受賞しました。
今年度テーマは「奏~集い奏でる銀座の秋~」で、応募作品45点の中から、第一次審査通過作品4作品に次ぐ、審査員賞(計9作品)のうちの一つに選ばれました。
受賞おめでとうございます。
作品名:FRAME/VOID
提案者:神保太亮さん(地域デザイン研究室(山中ゼミ))、新藤範幸さん(木質構造デザイン研究室(廣石ゼミ))、大塚達哉さん、三浦哲平さん(建築設計研究室(古澤ゼミ))
【関連ページ】
・日本建築学会 建築文化週間 学生グランプリ2025「銀茶会の茶席」
・研究室:建築設計研究室(古澤ゼミ)