NEWS
ニュース
ALL ABOUT
日大理工学部建築学科のすべて
INTRODUCTION
学科紹介
01
学科の特徴について
02
授業や取り組み
03
教員について
04
研究室について
05
カリキュラムについて
INFORMATION
インフォメーション
就職や進学について
受験情報
アクセス
タワー・スコラの紹介
WEB MAGAZINE
WEBマガジン「SHUNKEN WEB」
BACK NUMBER
「駿建(1996 - 2021)」
STUDIO WORKS
スタジオワークス
AWARD
受賞歴
LINK
リンク
NEWS & SHUNKEN WEB
最新記事
2025年度2年生オリエンテーション│レポート
2025.10.27
レポート
2025.10.23-27|第23回銀茶会において、第16回学生創作茶席の最優秀作品が原寸大で展示
2025.10.25
イベント
2025.10.25|建築学専攻博士前期課程2年・松田晃太さん、中村佳乃さんら(都市計画研究室(泉山ゼミ)が共同著者である「東京都港区新虎通りにおける「アイレベル空間形成手法」及び留意点」が日本都市計画学会都市計画論文集(査読付き論文)に掲載!
2025.10.25
論文
2025.10.25|建築学専攻博士前期課程1年・児玉陽斗さん、細矢瑞稀さんら(都市計画研究室(泉山ゼミ)が共同著者である「公共空間におけるマーケットの運営傾向及び配置計画の特徴」が日本都市計画学会都市計画論文集(査読付き論文)に掲載!
2025.10.25
論文
2025.10.25|建築学専攻博士前期課程2年・深津壮さんら(都市計画研究室(泉山ゼミ)が共同著者である「BID制度の段階的活用に向けた「実験的BID制度」によるエリアマネジメント手法の提案」が日本都市計画学会都市計画論文集(査読付き論文)に掲載!
2025.10.25
論文
2025.10.25|卒業生の小野寺瑞穂さんら(都市計画研究室(泉山ゼミ))が共同著者である「エリアマネジメント団体との連携有無からみたエリアプラットフォーム団体の特徴」が日本都市計画学会都市計画論文集(査読付き論文)に掲載!
2025.10.25
論文
2025.09.20|建築学科2年の長谷川蒼太さんが建築学縁祭2025~Rookie選~で最優秀賞を受賞!
2025.10.25
受賞
木質構造デザイン研究室の廣石秀造先生が考える“建築の面白さ”
2025.10.16
研究紹介
2025.09.28|建築学専攻博士前期課程1年の安藤美月さん、杉山舞さん(建築設計研究室(佐藤光彦ゼミ))、繁田清楓さん、矢形廉さん(建築設計研究室(古澤ゼミ))が建築文化週間学生グランプリ2025で最優秀賞、審査員賞(佃悠賞)を受賞!
2025.10.15
受賞
NEWS
SHUNKEN WEB
INTRODUCTION
学科紹介
FUTURE
就職や進学について
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス
WEB MAGAZINE
SHUNKEN WEB
ALL ABOUT
日大理工学部建築学科のすべて
創設以来、数多くの建築家を輩出し、
建築にまつわるあらゆる学びの分野を網羅する
日大理工学部建築学科の歴史や魅力についてご紹介します。
INTRODUCTION
学科紹介
01
DEPARTMENT
学科の特徴について
最前線で活躍する講師陣や世界中で活躍する卒業生のネットワーク、さらにはキャンパスの立地や学習環境など、100年を超える歴史の中で育まれた、日大理工学部建築学科の魅力についてご紹介します。
02
CLASS
授業や取り組み
日本大学理工学部建築学科の授業や取り組みについてご紹介します。
ワークショップや海外研修など、様々な体験学習の機会もご用意しています。
03
STAFF
教員について
日本大学理工学部建築学科に所属する29名の教員をご紹介します。
建築の最前線で活躍する教員たちから、それぞれの専門分野に関する最新の知識や成果について学ぶことができます。
04
LAB
研究室について
日本大学理工学部建築学科の研究室についてご紹介します。現在、日本では最大の19の研究室(ゼミ)があり、さらに短期大学部との連携研究室が5つあります。建築に関するほぼすべての分野を網羅しています。
05
CURRICULUM
カリキュラムについて
日本大学理工学部建築学科のカリキュラムについてご紹介します。
大学、さらには大学院での学びを通じて、より高度で専門的な知識・応用力が習得できるだけでなく、将来への可能性が広がります。
FUTURE
就職や進学について
INFORMATION
受験情報
ACCESS
アクセス情報
CAMPUS
タワー・スコラの紹介
WEB MAGAZINE
SHUNKEN WEB
MORE
2025年度2年生オリエンテーション│レポート
2025.10.27
レポート
木質構造デザイン研究室の廣石秀造先生が考える“建築の面白さ”
2025.10.16
研究紹介
2025年度日本建築学会大会(九州)│レポート
2025.10.10
レポート
アメリカ・パブリックマーケットカンファレンスへの参加とファーマーズマーケットの調査|海外調査2025レポート
2025.09.26
海外出張・研修レポート
「コンストラクションワークショップ」実施報告
2025.08.21
レポート
2025年度オープンキャンパス(船橋)
2025.08.04
レポート
「OBOGと学生との懇談会」の開催について
2025.08.01
レポート
国際会議APCS2025│学生レポート
2025.07.29
レポート
STUDIO WORKS
スタジオワークス
AWARD
受賞歴