構造設計≠地震に対する安全性の確認 建築の設計は、建物の造形や空間の使い方などを形にしていく「建築設計」のほかに、「構造設計」や「設備設計」などがあります。このうち、構造設計は、建築設計の計画案に対して、建物の架構(例えば、柱や梁など)の構成を工学的知見に基づいて考える分野です。構造設計では、地震等の自然災害に対する安全性の確保が至上命題となりますが、このほ…
”ものづくり”の醍醐味 発想・想像力と創造力 地上積雪が1 mでも屋根には雪が積もらなかったという徴底した屋根雪処理された膜構造(室内練習場)。 建築の何が面白いかというと、何と言っても ‘‘ ものづくリ ’’ではないでしょうか。 住宅から、高層ビルや塔などの高い建築、あるいは体育館や野球場、スタジアムなどの広い空間の建築まで、規模…