レポート
2025年度オープンキャンパス(船橋)
by SHUNKEN編集部

2025年8月2日(土)・3日(日)の2日間でオープンキャンパス(船橋)が開催されました。

直前まで台風の影響も懸念されましたが、無事に開催することができ、大盛況となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

「総合的に建築学を学び、建築デザイン、計画・構造・環境などの建築プロフェッショナルへ」というテーマのもと、船橋キャンパス14号館5階の1454・1455教室では、建築設計作品(スケッチ、図面、模型、3DCAD)や構造模型、環境系の実験装置など研究・実験で用いられている見て触れるものを展示し、学生サポーターが中心となって高校生や保護者の皆様への説明を行いました。

建築設計作品

構造系展示

環境系展示

 

建築設計作品の説明状況

構造系展示の説明状況

環境系展示の説明状況

さらに、1454教室でのモバイルラボでは4つの研究室の学生によるライブ講義を、1434教室で開かれたミニ講義では各日2名の先生方(8月2日:冨田教授、中村准教授、8月3日:泉山准教授、渡邉准教授)の模擬講義を行い、教室の定員を上回るほどの多くの方にご参加いただきました。

モバイルラボの状況

ミニ講義の状況

高校生や保護者の皆様に建築学科の魅力を知っていただくとともに、学生サポーターにとってもあらためて自分達の活動について振り返る良い機会となったのではないかと思います。今後の進路選択や学修の糧としていただけることを期待します。

by SHUNKEN編集部
ハッシュタグ
👉
WHAT'S SHUNKEN WEB