2024.08.27-30 明治大学駿河台キャンパスにて、日本建築学会の主催する「2024年度日本建築学会大会(関東)」が開催されました。27日はオンライン開催、28~30日は対面開催で実施されました。
日本建築学会大会では、研究集会や学術講演会、建築デザイン発表会等が行われ、建築学科の教員や学生、卒業・修了生も多くの研究発表や作品発表を行いました。
建築学科教員(短期大学部教員も含む)に関連する題目を以下に記します。本年度は、計92件の関連発表があり、教員のみならず大学院生も発表を行い、学外の研究者とも活発な議論を重ねました。
併せて、関連行事の第47回学生設計優秀作品展が26~29日に日本大学理工学部駿河台キャンパス1号館で開催されました。
【材料施工】
〔測定手法・火害〕
画像解析手法によるコンクリート表面色の定量的な評価方法に関する研究 その1 実験概要および明度の補正方法に関する検討
○荒巻卓見(ものつくり大)・大塚秀三・中田善久・亀井雪帆
画像解析手法によるコンクリート表面色の定量的な評価方法に関する研究 その2 デジタルカメラの設定が明度の測定精度に及ぼす影響
○亀井雪帆(角川大映スタジオ)・荒巻卓見・大塚秀三・中田善久
〔セメント(2)〕
高強度コンクリートにおけるセメントの水和と諸物性に関する研究 その6 各種化学混和剤を用いたセメントペーストの水和に関する実験計画
○一瀬賢一(日本大)・中田善久・宮田敦典・西祐宜・安田玲子・岡田翔音・猪瀬亮・真砂和樹・倉田孝一
高強度コンクリートにおけるセメントの水和と諸物性に関する研究 その7 セメントペーストの圧縮強度と結合水率に及ぼす化学混和剤の影響
○真砂和樹(日本大)・中田善久・宮田敦典・一瀬賢一・西祐宜・安田玲子・岡田翔音・猪瀬亮・倉田孝一
高強度コンクリートにおけるセメントの水和と諸物性に関する研究 その8 セメントペーストの空隙構造に及ぼす化学混和剤の影響
○猪瀬亮(フローリック)・中田善久・宮田敦典・一瀬賢一・真砂和樹・倉田孝一・西祐宜・安田玲子・岡田翔音
〔雨仕舞〕
茅葺屋根の防水機構に関する実験的研究 散水実験による屋根勾配と葺き材料の比較
○林優希(日本大)・廣石秀造・河合晴香
〔3Dプリンター(3)〕
せん断試験による3Dプリントモルタル コンクリート複合試験体の力学挙動
○小島空智(北海道大)・白井和貴・長沼一洋
〔コンクリート打設〕
コンクリートの許容打重ね時間間隔に関する実験的検討 その3 締固め方法がアルミ球の沈下量に及ぼす影響
○唐沢智之(鉄建建設)・宮田敦典・中田善久・一瀬賢一・三本巌・渡邉真史
コンクリートの許容打重ね時間間隔に関する実験的検討 その4 アルミ球の沈下量と中性化深さの関係
○宮田敦典(日本大)・唐沢智之・中田善久・一瀬賢一・三本巌・渡邉真史
【構造Ⅰ】
〔地盤改良(3),土の性質・調査〕
クメール宗教建築の基壇の版築技術に関する基礎的研究 その5 飽和による版築土の剛性低下
○中村萌(日本大)・小島陽子・酒句教明・名島友基
〔小規模建築物基礎(1)〕
小規模建築物の地盤における不同沈下のリスク評価技術の研究 その6 締固め試験
○相沢彰彦(トラバース)・松田強・二川和貴・渡辺佳勝・酒句教明・若井明彦
〔小規模建築物基礎(2)〕
小規模建築物のための地盤改良で使用される小口径鋼管杭の水平抵抗
○島田将伍(報国エンジニアリング)・小川正宏・権田将也・酒句教明
〔シェル構造(2)〕
軽鋼構造のデッキプレートを用いた円筒シェルに関する解析的研究 シェル要素と等価梁置換要素を用いた数値解析
○山内健史(東畑建築事務所)・岡田章・宮里直也・廣石秀造・鴛海昂
〔構造デザイン(1)〕
競技場片持ち屋根の先端部に設けたスタビライザーによる風荷重低減効果に関する基礎的研究 その1 風洞実験および数値解析の概要
○攝待光海(日本大)・宮里直也・岡田章・ 廣石秀造・鴛海昂・伊藤拓海
競技場片持ち屋根の先端部に設けたスタビライザーによる風荷重低減効果に関する基礎的研究 その2 風洞実験による風圧力特性の把握
○小櫃汐音(日本大)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂・伊藤拓海
競技場片持ち屋根の先端部に設けたスタビライザーによる風荷重低減効果に関する基礎的研究 その3 スタビライザーが風応答性状に及ぼす影響
○伊藤拓海(大成建設)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂
〔構造デザイン(2)〕
大スパン片持屋根構造の空力減衰に関する基礎的研究 その4 縮尺率1/25の小規模模型を用いた自由振動実験
○董淼(日本大)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂・高橋寛和・沖山広樹
大スパン片持屋根構造の空力減衰に関する基礎的研究 その5 自由振動を模擬した時刻歴応答解析
○小倉聖矢(日本大)・宮里直也・岡田章・ 廣石秀造・鴛海昂・高橋寛和・沖山広樹
大スパン片持屋根構造の空力減衰に関する基礎的研究 その6 実スケールを対象にした自由振動及び風荷重時刻歴応答解析
○沖山広樹(三菱地所設計)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂・高橋寛和
〔膜構造〕
一重空気膜構造のポンディング不安定現象に関する基礎的研究 その1 実規模モデルによる数値解析的検討
○松田章吾(竹中工務店)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂
一重空気膜構造のポンディング不安定現象に関する基礎的研究 その2 小規模試験体による実験的検討
○野口明穂(日本大)・宮里直也・岡田章・ 廣石秀造・鴛海昂・松田章吾
凹凸形状を有する円弧型骨組膜屋根の風応答性状に関する基礎的研究 その1 検討モデルおよび凹凸形状が架構の力学特性に及ぼす影響について
○川﨑翔太(日本大)・宮里直也・岡田章・ 廣石秀造・鴛海昂・林航平
凹凸形状を有する円弧型骨組膜屋根の風応答性状に関する基礎的研究 その2 凹凸形状が膜面の変形挙動に及ぼす影響について
○林航平(野村不動産)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂
ETFEフィルムを用いた張力膜構造に関する研究 その3短期許容応力度レベルの応力状態における粘弾性定数の算出
○森澤進太郎(日本大)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂・井手健人
ETFEフィルムを用いた張力膜構造に関する基礎的研究 その4 平膜とHP型張力膜におけるクリープと応力弛緩の評価について
○井手健人(東亜建設工業)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂
〔ケーブル・ハイブリッド構造(1)〕
放射型ケーブル屋根構造の屋根変形を考慮した風応答性状に関する研究 その3 数値流体解析で得られた各種風力係数分布の妥当性の検証
○瀧口和也(日本大)・鴛海昂・宮里直也・ 岡田章・廣石秀造・江黒皓介
放射型ケーブル屋根構造の屋根変形を考慮した風応答性状に関する研究 その4 数値流体解析と静的数値解析を用いた収斂計算
○江黒皓介(山下設計)・鴛海昂・宮里直也・岡田章・廣石秀造
放射型ケーブル屋根構造の屋根変形を考慮した風応答性状に関する研究 その5 時刻歴応答解析による検討およびガスト影響係数の算出
○鴛海昂(日本大)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・江黒皓介
六角形格子により構成されたHP型ケーブルネット構造の等価静的風荷重に関する基礎的研究 その1 LRC法を用いた等価静的風荷重の算定
○多田このみ(日本大)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂・山中洋輝
六角形格子により構成されたHP型ケーブルネット構造の等価静的風荷重に関する基礎的研究 その2 LRC法により算出した等価静的風荷重を用いた数値解析
○山中洋輝(久米設計)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂
〔ケーブル・ハイブリッド構造(2)〕
構造用ケーブルの単純引張・局部曲げ・ケーブル側圧方向圧縮時の素線応力に関する数値解析的研究 その1 数値解析概要および単純引張の数値解析結果に関して
○島田郁晴(日本大)・宮里直也・岡田章・ 廣石秀造・鴛海昂・野呂航・鮎沢康太
構造用ケーブルの単純引張・局部曲げ・ケーブル側圧方向圧縮時の素線応力に関する数値解析的研究 その2 局部曲げの数値解析結果および許容側圧の割増しの可能性に関して
○鮎沢康太(太陽工業)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂・野呂航
張弦プレート構造のストリングの位相と張力の同時最適化手法に関する研究 その1 束とストリングの配置および導入張力の最適化手法の提案
○瀬戸謙汰(日本大)・宮里直也・岡田章・ 廣石秀造・鴛海昂・奥平康祐
張弦プレート構造のストリングの位相と張力の同時最適化手法に関する研究 その2 張弦プレート構造の力学的特性の把握
○奥平康祐(日本設計)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂
〔木質空間構造(2)〕
木造トラス架構における接合部の偏心が構造挙動に及ぼす影響に関する基礎的研究
○南部雄生(日本大)・宮里直也・岡田章・ 廣石秀造・鴛海昂・村上佳菜子
【構造Ⅱ】
〔粘性・粘弾性ダンパー(3)〕
粘性系ダンパーを用いた制振構造物の最適配置法に関する研究 その1 制振構造物の各モード減衰の設定による地震応答の比較
○草間一樹(NIPPO)・秦一平・阿久戸信宏・郭鈞桓・小林靖征・鈴木翔一郎
粘性系ダンパーを用いた制振構造物の最適配置法に関する研究 その2 モード減衰制御の設計方法および目標制御モードの検討
○小林靖征(日本大)・秦一平・阿久戸信宏・郭鈞桓・鈴木翔一郎・草間一樹
粘性系ダンパーを用いた制振構造物の最適配置法に関する研究 その3 各種粘性系ダンパー配置設計方法との比較
○鈴木翔一郎(日本大)・秦一平・阿久戸信宏・郭鈞桓・小林靖征・草間一樹
〔質量ダンパー(2)〕
付加質量型制震装置を用いた制震改修方法に関する研究 その4 大型振動台を用いた実大付加質量型制震装置の自由振動試験
○郭鈞桓(日本大)・秦一平・阿久戸信宏・荒川玄・大原和之・寺村大真
ダイナミック・マス同調システムを用いた新しいTMDの開発 その1 D.M.同調型TMDの概要
○山下直城(竹中工務店)・秦一平・阿久戸信宏・郭鈞桓・有住洋人・荒川玄・大原和之・寺村大真
ダイナミック・マス同調システムを用いた新しいTMDの開発 その2 D.M.同調型TMDの試験体構築および振動実験
○有住洋人(日本大)・秦一平・阿久戸信宏・郭鈞桓・荒川玄・大原和之・寺村大真・山下直城
〔制御性能評価(1)〕
鉛直シアリンク機構を適用した鉄塔構造物の制振性能に関する研究 その6 実大オイルダンパーを用いた長周期・長時間の外乱に対する応答評価
○阿久戸信宏(日本大)・秦一平・郭鈞桓・荻原実・廣谷直也・宮島洋平
〔免震システム(1)〕
M-CK型D.M.同調システムを適用した超高層免震建物に関する研究 その3 振動試験体の免震層のみを対象としたリアルタイムオンライン応答試験
○秦一平(日本大)・郭鈞桓・阿久戸信宏・平野賢司・加藤亨二
〔応答評価(2)〕
免震構造物の地震応答予測手法に関する研究 その1 弾性複素固有値を考慮した応答評価式の提案
○大浦英恵(竹中工務店)・秦一平・阿久戸信宏・郭鈞桓・伊藤愛実
免震構造物の地震応答予測手法に関する研究 その2 提案手法を用いた応答予測精度
○伊藤愛実(日本大)・秦一平・阿久戸信宏・郭鈞桓・大浦英恵
【構造Ⅲ】
〔腐朽・蟻害(2)〕
木製遊具の定期点検結果に基づく劣化状況に関する調査 千葉県八千代市の木製遊具を対象として
○巻嶋莉沙(日本大)・廣石秀造
〔面材壁(5)〕
隅角部を支圧接合したCLTパネルによる耐震壁の水平剛性の評価方法に関する研究 その1 実大規模モデルを対象とした数値解析的検討
○中井浩人(日本大)・宮里直也・岡田章・ 廣石秀造・鴛海昂・髙野敦士
隅角部を支圧接合したCLTパネルによる耐震壁の水平剛性の評価方法に関する研究 その2 部分モデルに対する要素実験および数値解析による検討
○沖田空(日本大)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂・髙野敦士
隅角部を支圧接合したCLTパネルによる耐震壁の水平剛性の評価方法に関する研究 その3 要素実験結果を用いたブレース置換方法による数値解析
○髙野敦士(佐藤総合計画)・宮里直也・岡田章・廣石秀造・鴛海昂
〔平面骨組(1)〕
最下層に柱脚を有する鋼構造梁降伏型剛接骨組の損傷分布則 その4 柱脚の復元力特性に着目した骨組第1層の損傷集中指数
○栁田佳伸(青木あすなろ建設)・石鍋雄一郎
〔RCS柱梁接合部(3),RCS構造〕
RCS構造のエネルギー法による耐震設計における主架構の剛性評価の検討 その1 解析概要および評価方法
○石鍋雄一郎(日本大)・澤木琉偉・加村久哉・宮川和明・戸張涼太
RCS構造のエネルギー法による耐震設計における主架構の剛性評価の検討 その2 算定結果および時刻歴応答解析との比較
○澤木琉偉(日本大)・石鍋雄一郎・加村久哉・宮川和明・戸張涼太
【構造Ⅳ】
〔RC構成則・解析法〕
既存RC造ピロティ建物における連鎖的な柱の軸破壊による層崩壊の防止手法に関する研究 その1 研究背景および解析モデルの構築
○井上惠太(日本大)・矢幡悠・伊豆川瞬也・田嶋和樹・長沼一洋
既存RC造ピロティ建物における連鎖的な柱の軸破壊による層崩壊の防止手法に関する研究 その2 解析結果および軸破壊順序の推定方法の構築
○矢幡悠(日本大)・井上惠太・伊豆川瞬也・田嶋和樹・長沼一洋
既存RC造ピロティ建物における連鎖的な柱の軸破壊による層崩壊の防止手法に関する研究 その3 実際に層崩壊したRC造建物の軸破壊順序の推定
○伊豆川瞬也(日本大)・井上惠太・矢幡悠・田嶋和樹・長沼一洋
〔RC骨組(3),解析法・免震・制震・制振〕
分散ひび割れ型FEMによるひび割れ幅の予測 その11 ひび割れと損傷指標と固有周期の関係
○佐藤裕一(京都大)・長沼一洋
【環境工学】
〔屋外騒音(1)〕
鉄道高架下及び鉄道路線近傍の保育施設における音環境に関する実態調査
○岡庭拓也(日本大)・冨田隆太
〔床衝撃音(1)〕
木造住宅の重量床衝撃音を対象とした無響室における心理評価実験に関する検討 その1 心理評価における音の到来方向の違いによる影響及び実住宅との対応
○池田心温(日本大)・冨田隆太・岡庭拓也・小野田瑛介
木造住宅の重量床衝撃音を対象とした無響室における心理評価実験に関する検討 その2 共同住宅の建築構造に対するバイアスの影響
○小野田瑛介(熊谷組)・冨田隆太・岡庭拓也・池田心温
〔床衝撃音(3)〕
防振材のばね定数に着目した畳におけるタイヤ加振時の衝撃力特性に関する実験的検討
○奥山雄太(日本大)・冨田隆太・岡庭拓也
床衝撃音の発生源に着目した衝撃力特性に関する基礎的検討 その1 日用品の落下を対象とした実衝撃源の衝撃力と周波数特性
○松田貫(防衛基盤整備協会)・冨田隆太・中川英傑・岡庭拓也
床衝撃音の発生源に着目した衝撃力特性に関する基礎的検討 その2 日用品の落下を対象とした衝撃部位の違いによる実衝撃源の衝撃力周波数特性の変化
○中川英傑(日本大)・冨田隆太・松田貫・岡庭拓也
〔開口部(1)〕
建具の結露防止性能試験における定量的評価法に関する研究 その7 PIVによる窓周り自然対流の可視化実験
○齋藤宏昭(足利大)・井口雅登・松岡大介・齊藤孝一郎・栗岩賢史・喜田高弘・上乗正信・馬渕賢作・斉藤匠・岸本尚子
〔住宅の温熱環境(2)〕
住宅の隙間からの外気流入量と風速 その1 1階外壁幅木下からの流入気流の測定
○井口雅登(日本大)・松岡大介
住宅の隙間からの外気流入量と風速 その2 計算による1階外壁幅木下からの流入風速
○松岡大介(ものつくり大)・井口雅登
〔住宅の換気・空調〕
ダクト式全館空調システム住宅のエアロゾル感染に関する研究 その1 エアロゾル感染リスクの試算
○田中雄(北海道大)・菊田弘輝・勝木皓大・井口雅登・林基哉
ダクト式全館空調システム住宅のエアロゾル感染に関する研究 その2 室内濃度シミュレーションモデルの構築
○勝木皓大(北海道大)・菊田弘輝・田中雄・井口雅登・林基哉
【建築計画】
〔社会教育施設・スポーツ施設〕
国内外のサーキットにおける観客のための施設に関する研究
○森花海(コンチネンタル・オートモーティブ)・佐藤慎也・大川碧望
〔日常災害・防災〕
子どもと中高年を対象として床材に注目した住宅内転倒事故に関する研究 その1 住宅内転倒事故と床材との関係に関する基礎的分析
○牟田聡子(日本大)・冨田隆太・八藤後猛
子どもと中高年を対象として床材に注目した住宅内転倒事故に関する研究 その2 住宅内転倒事故において医療機関にかかった事例における転倒場所のフォトサーベイ
○八藤後猛(日本大)・冨田隆太・牟田聡子
〔室内空間〕
美術館の企画展示のポスターから受ける心理的評価とデザインの傾向
○羽布津舞衣(日本大)・二瓶士門
【都市計画】
〔都市施設〕
医療施設のキャパシティとアクセシビリティに関する分析
○三宅貴之(日本大)
〔地域イメージ〕
子育て世帯移住者の居住地履歴から見た地域評価への影響についての一考察 山梨県北杜市を対象として
○池田椋(日本大)・山中新太郎・小川弾・中林諒
【建築社会システム】
〔住宅セーフティネット〕
医科レセプトデータを用いたかかりつけ医の立地的特徴と医療アクセス実態に関する研究 ―その1 かかりつけ医機能認定施設と無認定施設の比較分析
○田中空乃(宇都宮大)・佐藤栄治・湯山美杉・竹澤くるみ・鈴木達也・野原康弘・三宅貴之
医科レセプトデータを用いたかかりつけ医の立地的特徴と医療アクセス実態に関する研究 ―その2 かかりつけ医機能認定施設およびかかりつけ医機能認定施設のカバー圏域外にある無認定施設の分析
○湯山美杉(宇都宮大)・佐藤栄治・田中空乃・竹澤くるみ・鈴木達也・野原康弘・三宅貴之
〔制度の運用〕
文化財保存活用大綱に現れる地域差について -秋田県・福島県をケーススタディとして
○塩澤翔(日本大)・山中新太郎・三宅貴之・中林諒
【建築歴史・意匠】
〔日本近代:建築資料・メディア〕
相模書房の戦前期における建築出版活動の特徴について
○川嶋勝(日本大)・矢代眞己・田所辰之助
〔日本近代:理論・思想〕
国民美術協会の活動と建築部の概要について
○早乙女崇(日本大)・田所辰之助
伊藤ていじによる論稿「現代都市のイデオロギーとその哲学」(1961年)について
○吉村凌(日本大短大)・田所辰之助
〔西洋近代(3):20世紀前半〕
アドルフ・ロースの計画案モイッシ邸(1923年)にみる「ラウムプランニング」について
○石田優(日本大)
【建築デザイン】
〔テーマ部門 まちのコモンズを生む建築(1)〕
海に還リ、依代と化ス。 下田における海街再生建築計画
○河上晃生(日本大)・山中新太郎・安西祥大
〔テーマ部門 まちのコモンズを生む建築(3)〕
祈り、生きる建築 焼損した江袋教会から始まる新たな信仰のかたち
○工藤朱理(日本大)・紫安洋平・山中新太郎
〔テーマ部門 都市インフラとしての「空地」(1)〕
スキマの住みかえ 隙間を介した機工商的設計
○遠藤美沙(日本大)・伊藤幹也・山中新太郎
〔テーマ部門 都市インフラとしての「空地」(2)〕
アライプロバンス浦安 海と土地と人間の新しい関係を編み直す浦安物流倉庫プロジェクト
○菅原大輔(東京電機大)・山﨑誠子・鈴木芳典
〔テーマ部門 コラボラティブ・デザイン(2)〕
群景 群像劇的空間のための習作
○小林由実(日本大)・安村文汰・山中新太郎
〔ランドスケープ(3)〕
浜辺の延長上に造る設計
○田淵麻尋(日本大)・二瓶士門
地に順う 会津若松市ダークツーリズム再考
○佐藤唯(日本大)・二瓶士門
〔住宅と集合住宅〕
N子的「私」小説 変わっていく私と住まい
○長谷川侑美(日本大)・小俣陽也・山中新太郎
〔テーマ部門 人新世における新たな環境と暮らしのデザイン(1)〕
モノの住所「我思う、そのたび世界在り。」
○妹尾美希(日本大)・山中新太郎・楊井愛唯
〔テーマ部門 解体から考える建築デザイン(1)〕
変遷 ホワイトビルディングが変わるとき
○野村月咲(日本大)・杉山陽祐・山中新太郎
揺らぎ 残存と再生
○神保太亮(日本大)・山中新太郎・池田桃果
〔テーマ部門 解体から考える建築デザイン(2)〕
木と膜による展開式仮設建築物の設計・施工
○廣石秀造(日本大)・斎藤公男・染谷健太・瀧口真衣子・森永信行・吉野誠一
【関連ページ】
建築学科教員