2024.06.23(日)にオープンキャンパス(駿河台)が開催されました。今年度はこのオープンキャンパスに併せて、建築学科 建築設計研究室(佐藤光彦ゼミ)と空間構造デザイン研究室の大学院生でワークショップ(WS)を行い、タワー・スコラ7・8・9階の吹抜空間にモニュメントを製作、設置しました。 直径約3.7mのジオデシック・ドームの内側にHP型張力膜を2枚内包…
2023/11/11 日本大学理工学部駿河台校舎1号館にて、JSCAアイス棒ブリッジコンテスト2023(日本建築構造技術者協会(JSCA)主催)が開催されました。日本大学理工学部建築学科からは、空間構造デザイン研究室の4チームが参加しました。 本コンテストは、「アイスの棒を使って強く美しい橋を架けてください」、というお題のもと、長さ1間(1.82m)のブリッ…
2023/11/04-05で開催された理工学部の学祭(桜理祭)において、空間構造デザイン研究室で「習志野ドーム」、木質構造デザイン研究室で「もくもくひろば」を企画し、実大規模の構造物を学生自ら制作し、学祭期間中展示を行いました。 空間構造デザイン研究室が企画している「習志野ドーム」は、1993年より継続的に行っており、今年で30回目となります。「習志野ドーム…
2023/7/10-14にオーストラリア・メルボルンで開催されたIASS(シェル空間構造国際会議)2023への参加と併せて、オーストラリアの建築視察に行ってきました。 IASSとはInternational Association for Shell and Spatial Structuresの略称であり、建築の構造分野の中で、スタジアム等の大空間建築に代…