レポート
2023年度 建築学科授業風景|建築基礎実験(振動体験)
by 鴛海昂

新学期が始まってから、約一か月半。新入生の皆さんもだいぶ大学生活に慣れてきたかと思います。

今回は建築学科1年生を対象とする「建築基礎実験」の様子の一部をご紹介します。

「建築基礎実験」は、建築の構造分野の科目であり、ものをつくりながら建築構造の基礎知識を体得することを目的とした科目です。授業では、自らの手で製作した模型におもりを乗せて破壊させたり、模型を振動台に乗せて揺らしたりする実験を行い、その挙動の検証を行います。

その一環として、毎年1学生には実際に発生した大地震の振動体験をしてもらっています。地震大国である日本では、建物の設計において地震への対策は必要不可欠であり、大地震の揺れを体験することで、どの程度の力(外力)に建物が耐えなければならないのかをイメージしてほしいと考えています。

この体験ができるのも、数多くの実験施設を有する”日本大学理工学部建築学科”ならではです。

これだけ大きな揺れを体験するのは初めてだったと思います。貴重な経験ができたのではないでしょうか。

by 鴛海昂

1994年、東京都武蔵野市生まれ。私立成蹊高等学校卒業/2017年、日本大学理工学部建築学科卒業/2019年、日本大学大学院理工学研究科博士前期課程建築学専攻修了/2019~2022年、 (株)日建設計 勤務/2022年~日本大学理工学部建築学科

ハッシュタグ
👉
WHAT'S SHUNKEN WEB
  • TOP
  • SHUNKEN WEB
  • 2023年度 建築学科授業風景|建築基礎実験(振動体験)