レポート
2024年度卒業設計賞候補二次審査会|レポート
by SHUNKEN編集部

2025年2月8日(土)、「2024年度日本大学理工学部建築学科 卒業設計・賞候補二次審査会」を開催しました。

学内では、66名の建築学科4年生が2月3日、4日に卒業設計最終講評会を行い、専任教員の前で発表、講評を受け、賞候補審査会にエントリーする約53名が2月6日、7日に、賞候補一次審査会をポスターセッション形式で行いました。

卒業設計賞候補審査会一次審査のポスターセッション

建築学科専任教員のほか、非常勤講師の投票により、15名の学生が「設計計画系卒業設計選奨」に選出されました。

設計計画系卒業設計選奨・15選結果発表

卒業設計選奨に選出された学生が、8日午後に、2024年度卒業設計・賞候補二次審査会にて、専任教員と非常勤講師24名を前に自身の卒業設計作品を発表しました。発表・講評を経たのち、7選となる学生の作品が投票の結果選出されました。その後、最後の賞候補に向けた教員と学生の質疑応答の末、投票により順番に、日大建築の卒業生の集まりである桜門建築会より与えられる桜建賞1点、ほか駿優賞2点、奨励賞1点、さらに、非常勤講師が選出する非常勤講師賞が選出されました。

設計計画系卒業設計選奨・7選選出の学生と非常勤講師との質疑応答

卒業設計は、3年生後期に研究室配属し、研究室の指導教員による指導の元、約1年間かけて、自身のテーマや課題設定から自ら仮説を立て、敷地設定、調査・リサーチなどを経て、自ら仮説を検証するように、建築設計などによるアウトプットで形にしていきます。それらは、図面、模型、手描きドローイングや3D /CGパース、ダイアグラム、それらをレイアウトしたプレゼンテーションなど、表現方法も学生の個性やテーマ設定などによって様々です。今年度の4年生は建築学科新カリキュラム1期生であり、1年次にライノセラス、グラスホッパーなどのコンピュテーショナルデザインなど新たなカリキュラムで学んだ学生です。

設計計画系卒業設計選奨・7選選出の学生発表

作品の評価軸は、デザイン性、テーマ性、空間創造力など、教員によって様々ですが、建築的に優れているもの、より多くの支持や共感を得るもの、プレゼンや議論をしたいものなど、声をより多く集めたものが賞候補二次審査会の舞台で発表・講評・議論を行いました。

印象的だったのは、最後の7選の学生たちの言葉です。講評を受けた後のさらなる作品の議論に実践で活躍する建築家などの非常勤講師からのコメントにも負けず、これまで考えたことやアウトプットとなる建築作品の模型やドローイング、パースなどを通じて、自分の言葉で話す学生たちの姿に心を打たれました。さらに、建築図面、模型、CGパース以外にも、表現やツールが幅広く、巨大ドローイング、マンガ、映画など、通常の建築設計・デザイン以外の、想像を超えるアイデアや表現も印象的でした。

巨大ドローイングによる卒業設計も

卒業設計に取り組んだ全ての学生は、建築学科4年間の集大成としてまとめあげ、自身としても大きな挑戦の機会であり、専門性や設計力など建築的思考や技術のほか人間力も大きく成長しているものと思います。これらの時間や経験を活かし、それぞれの道に羽ばたいて欲しいと思います。

当日の様子は、日本大学理工学部建築学科X(旧Twitter)をご覧ください。

https://x.com/arch_cstNU/status/1888051050927767839

 

文責:泉山塁威

 

2024年度卒業設計 受賞一覧

・桜建賞
「Second Arangement」宮田太郎さん(建築設計研究室(佐藤光彦ゼミ))

・駿優賞

「船宿は建築のきっかけに」村上巧 さん(建築設計研究室(佐藤光彦ゼミ))

「here」金澤恒明さん(建築設計研究室(佐藤光彦ゼミ))

・奨励賞

「永劫の黙示録」三浦哲平さん(建築設計研究室(古澤ゼミ))

・7選(スタジオワークス[SELECTION]掲載)

仲西風都さん、細野開友さん、宮田太郎さん、村上俊介さん、村上巧さん、三浦哲平さん

15選(設計・計画系設計選奨)

薄葉光汰さん、大塚竣斗さん、大村真生さん、佐藤風花さん、仲西風都さん、野中智仁さん、廣島快さん、細野開友さん、宮沢豪さん、宮田太郎さん、村上俊介さん、村上巧さん、大塚達哉さん、三浦哲平さん

非常勤講師賞(19名)

・非常勤講師賞(内部美玲、永曽琢夫):青木陽志さん

・非常勤講師賞(金子敬輔、中山佳子):伊藤杏華さん

・非常勤講師賞(福田章):薄葉光汰さん

・非常勤講師賞(土田耕太郎、廣部剛司):大村真生さん

・非常勤講師賞(下川太郎):佐藤風花さん

・非常勤講師賞(馬場兼伸):繁田清楓さん

・非常勤講師賞(近藤創順):杉山舞さん

・非常勤講師賞(今村雅樹):高橋虎琉さん

・非常勤講師賞(小川博央、仲條雪):仲西風都さん

・非常勤講師賞(阿蘓俊博):仲村太成さん

・非常勤講師賞(篠崎弘之):野中智仁さん

・非常勤講師賞(水野吉樹):細田祥太郎さん

・非常勤講師賞(横井創馬):細野開友さん

・非常勤講師賞(高橋堅):村上俊介さん

・非常勤講師賞(一瀬健人):八幡碩さん

・非常勤講師賞(富永大毅):山本直樹さん

・非常勤講師賞(齋藤由和):秋谷洸希さん

・非常勤講師賞(菅原雄一郎):大塚達哉さん

・非常勤講師賞(小野志門):森川詩織さん

by SHUNKEN編集部
ハッシュタグ
👉
WHAT'S SHUNKEN WEB